豊田の家
- 改装
- 住宅
- 木造2F建て

構想concept
豊田の家
左官や無垢材を使い素材にこだわった1階と、極力手を加えずお施主さんによるDIYで予算をおさえた2階。
こだわりながらも予算のバランスを考えた中古住宅の改装物件です。
土間と和室が一体となった明るい玄関ホール。既存のキッチン設備を活かして改造したり、パントリーをつくって収納を増やしたり、見た目も機能的にも使いやすく変化したキッチン。
曲がり階段は直線階段へと架け替え、トイレや洗面、風呂もすべて新しくしました。既存建具の一部は模様替えをして使うなど、活かせるものはなるべく再利用しています。
新しく設置した木にはすべて柿渋を塗り、徐々に既存の木と馴染むよう配慮。一部の部屋を除いた壁天井はすべて左官材で仕上げてあるため、陰影のあるやさしい表情に包まれた住宅となっています。
一般的には古くなって時代に合わないと思われるような中古建売住宅でも、ちょっと間取りを変えて本物の素材を身にまとうことで、こんなにもいい空間に生まれ変われるという事例をつくることができました。
- 場所
- 愛知県豊田市
- 工事
- 改装 (リノベーション)
- 建物
- 木造2階建て
- 面積
- 124.21平米 (37.57坪)
- 期間
- 6ヶ月 (設計+工事)
- 竣工
- 2016年2月
概要outline























改装前 / 改装後


プレゼン時のスケッチ


改装前 / 改装後









